fc2ブログ
dj_top

houkisou*

Author:houkisou*
 * My Family * 
夫    
長男 そう (11)
長女 みみ (5)

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

2012年 03月 【1件】
2011年 10月 【1件】
2011年 08月 【4件】
2011年 07月 【1件】
2011年 06月 【2件】
2011年 05月 【3件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【14件】
2011年 02月 【17件】
2011年 01月 【18件】
2010年 12月 【17件】
2010年 11月 【14件】
2010年 10月 【22件】
2010年 09月 【26件】
2010年 08月 【14件】
2010年 07月 【17件】
2010年 06月 【23件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【19件】
2010年 03月 【27件】
2010年 02月 【28件】
2010年 01月 【30件】
2009年 12月 【12件】

家族* (33)
子ども達* (17)
息子* (41)
娘* (43)
自分* (9)
お出掛け* (49)
小学校の図書室* (16)
絵本・本* (16)
子どもの病気* (6)
衣* (6)
食* (15)
住* (3)
インテリア* (10)
雑貨* (2)
考えごと* (5)
記念日・行事* (16)
親* (6)
入園準備* (6)
贈り物* (8)
携帯投稿* (12)
はじめまして* (1)
未分類 (1)
震災 (10)

このブログをリンクに追加する

この人とブロともになる

http://houkisou.blog110.fc2.com/
sen
--.--.--(--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
 
編集[管理者用] このページのトップへ 
2012.03.11(Sun) 15:00
あの日から一年。
家族で黙祷させて頂きました。

家族ともに過ごせることに感謝しながら 生きていきます。





_____


いつか・・・
このblogにも帰って来たいです。
それまで皆さんお元気で(^^)/


houkisou* 
スポンサーサイト



Category:震災 
編集[管理者用] このページのトップへ 
2011.10.03(Mon) 15:30
月に一回程度しか更新できなくなってしまった このblog。
皆様のところへ訪問することもままならず 心苦しい限りです。
時々覗いて下さいます皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとう^^♪

正直に綴りますと。
とにもかくにも今は毎日 放射能の問題が自分の頭の中を占めていて
ツイッターなどの媒体を通じて 情報収集で精一杯なのです。
皆様も同じ不安を抱えているかと思います。
ここ岩手も相当汚染されてることが徐々に明らかになってきています。
子ども達の健康が 脅かされないよう ただただその一心です。

そんな日々の中でもリラックスは肝心です!!!
時々は 家族で温泉へ行ったり キャンプへ行ったり 羽を伸ばして楽しんでますので
どうぞご安心くださいネ。
心まで折れてたまるかー(笑)



m-style81.gif



という訳で(どんな訳やねん) ちょっと溜まった写真をUPさせてくださいね。
キャンプ場でbirthday
↑雫石オートキャンプ場にて。
息子の誕生日祝いを 一か月遅れで(汗)した時の写真です^^



野菜を切ってる
↑野菜も全部 息子が洗って切って・・・楽しそうでした♪



mono50.gif


あとはだだーっと写真の羅列。。。(大汗)
絵の具で
↑絵の具でお絵かき中の 娘。らら~ん♪





プレゼント
↑親友Cちゃんからのシンガポール土産が宅急便で届いたよ♪
息子君が小さくなったお洋服も同封してくれて やったぁ!!


おみやげ
↑シンガポール土産はCちゃんとお揃いの キュートなバレエシューズでした♪
Cちゃん 本当に!!ありがとう!!
冬にタイツと合わせて履きたいな~ 大事にします^^♪


フォカッチャ
↑最近毎日焼いているパン。。。
これは「フォカッチャ」☆
HBを買ってから 楽しくて毎日パンを焼いてます。
原材料も自分で作れ安心だし タイマーかけておけば 朝食に焼き立てパンが食べられる!
いつまで続くでしょうか・・・このブーム(笑)





さてさて。
すっかり季節は秋本番となり・・・
朝晩とっても冷えますね。
うちは 先月から 子供たちが交互に風邪をひいたり自家中毒になったり
病院途切れない日々です。
(昨夜もみみが高熱で 幼稚園を休み中^^;;)
皆様もどうか 体調に気を付けて あったかくしてお過ごし下さいね。


娘がお昼寝しているスキに 急いで更新したので支離滅裂な文章でごめんなさい!
最後まで読んで頂いて ありがとうございましたm(__)m 
Trackback(0) 
Category:家族* 
編集[管理者用] このページのトップへ 
2011.08.25(Thu) 10:00

キバナコスモス
夏休みの思い出 その3 を書くと宣言してたので・・・
ほぼ写真のみになりますが 残しておきたいと思います^^




col30_20110824215911.gif




** 親子3人で子ども科学館へ **
子ども科学館
みみは この日 人生初のプラネタリウム体験も
最初は暗闇を怖がってたけど
後半は夢中になって見ていましたよ~^^*
(ちなみに 熟睡してしまった ワタクシ 笑)




col30_20110824215911.gif



** 交通公園へ **
交通公園
色んな大きさの自転車や カートが置いてあって 無料で楽しめちゃう嬉しい公園♪
みみは補助輪付き自転車・そうはカートで楽しんだね^^*




col30_20110824215911.gif




** 家族4人で ラウンドワンへ **
ラウンドワンでは ちびっこコーナに「マッサージ椅子」が置いてあるので
子ども達を遊ばせておきつつ 夫と私はマッサージ椅子で しばし休憩(笑)

あとはグランドゴルフや射撃を楽しみました!
そして最後の〆はカラオケ^^;
カラオケ
これまた みみちゃん!人生初の「カラオケ」体験~♪
そう&みみでマイクの争奪戦☆(笑)
この写真は みみがプリキュアを歌ってるところかな?真剣に熱唱中
(みみの隣で夫が ウケてます~) 



col30_20110824215911.gif



** 映画館へGO! **
映画
↑映画館にあった「忍たま乱太郎」の看板の穴に入るみみ^^;
今回は「忍たま乱太郎」ではなくて・・・「カーズ2」を観に行ったのよ~♪
3D映画専用のメガネが みみには大き過ぎて 私がずっと手で抑えてたので
う、腕がちかれた~(笑)
カーズ2。 子ども達にとっては最高に楽しかったらしい!


*
*
*
こんな感じで 我が家の2011年夏休みは終了~


そうは 電車とバスを乗り継いで 毎日一人で塾の夏期講習に行き。
みみは 毎日縄跳びの練習をして。


二人ともよく頑張ったねー
パパは忙しくて 殆ど居なかったのが寂しかったけど
なかなか充実の夏休みでした♪





kutu01.gif
二学期もゆっくり 歩いていこ。 
Trackback(0) 
Category:家族* 
編集[管理者用] このページのトップへ 
2011.08.24(Wed) 16:00

ブランコ

ブランコで いつの間にか 私が手を支えていなくても
自分で大きくブランコを漕げるようになった娘みみ。

小さな場面で 妹を気遣うことが出来るようになった 息子そう。


親が気付かぬうちに出来るようになってることは 他にも沢山あるだろう。

大きく目を開けて。
子どものちょっとした成長を見逃さないように。



***

木のぼり楽しい♪

「やっほー!」

この無邪気で朗らかな声も 耳に記憶しておかないとね^^*
時は 容赦なく進んでいくんだもの。

今は「こらぁ!」と怒ってばかりの兄妹喧嘩。
だけど その喧噪をも「懐かしいな」と思う日は きっとすぐに訪れるんだろう。



***
木の上の兄妹
この子たちの未来が。

曇りなき明るいものでありますように。


希望をもてる 不安のない未来を
生まれて良かったと思える未来を
私たち大人が 用意してあげなくてはいけない。
守りたい。
子ども達の未来を。

今の暗闇に 少しずつでも光明が射しますよう。
*
*
*

きっと大丈夫。
大丈夫だよね。

castle01.gif
 
Trackback(0) 
Category:考えごと* 
編集[管理者用] このページのトップへ 
2011.08.18(Thu) 10:30

ひまわり
お庭のひまわり~♪咲いたよ^^
でもね。
100粒の種を捲いたのに・・・3割しか発芽しなかったよぉ(泣)
でも30本まとめて咲いてる姿は なかなかキュートです
(写真撮り忘れたぞっ 今度載せます~。た、多分)



flower30_20110816215650.gif

夏休み前半。
いつものRちゃん母娘が我が家に遊びに来たよ^^
我が家で一緒にカレーライスを食べて。 暗くなってからは一緒に花火~♪
花火をするみみ♪
↑みみちゃん ちょっと怖くて腰がひけてます(笑)

幼馴染っていいねー
そう5年生。Rちゃんの娘Mちゃん4年生。
久々に会ったので 最初は照れてビミョーな雰囲気だったのに 瞬く間に昔に戻るの♪
それぞれ忙しくなっちゃって昔のように頻繁には会えないけど また時々こうやって遊ぼうね^^*



flower30_20110816215650.gif



啄木記念館
こちらは 渋民村にある「石川啄木記念館」

両親が来ていたので ちょっと観光地らしき処にも足を運びました^^
啄木が勉強した昔の学校が残されていて 趣深い処です。
萱ぶき屋根の家
萱ぶきの民家も残されていたりして~♪子ども達は興味津津!
建造物の中にも入れるんですよ^^

昔の教室に入ってみました!!
昔の教室
↑夫が先生役。そう&みみは生徒役(笑)
「ほら そこの二人!授業中に寝なーいっ!」
「はい。先生すみませんー」

なんて その気になって遊んでましたよ(爆)


両親もこういう場所が好きなので じっくり記念館を楽しんでいました。
良い時間が過ごせて嬉しかったな♪



なんだか長くなってしまいそうなので 続きはまた後日書きたいと思いまーす。
というワケで「その3」に続きます(汗)



summer3.gif


今日から息子は新学期。
なんと!!
夏休みの宿題は 昨夜遅くまでかかって・・・更に今朝、誤字脱字の修正もして。
めっちゃくちゃギリギリセーフで 仕上がったのでした~
はぁ・・・
母は今日一日 脱力しておりますです・・・完全に気が抜けた(笑)

幼稚園はあと一週間近くお休みなので みみと残りのお休みを楽しく過ごしたいな

皆様のblogにもゆっくりお邪魔させて頂きますので よろしくお願いします(*^.^*)/ 
Trackback(0) 
Category:家族* 
編集[管理者用] このページのトップへ 
2011.08.17(Wed) 17:00
ご無沙汰しました
更新出来ない間も 覗いて下さった皆様 本当にありがとう

気付けば 息子の夏休みも最終日!!
明日から新学期です^^;
現在 隣の部屋にて 宿題のラストスパートをかけている息子です(笑)
何とかギリギリ間に合いそうで ホッ。
(ギリギリ過ぎる~ 汗)

この夏休みは 夫の仕事の都合で 予約した旅行もキャンセルとなり・・・
日帰りで 近場にチョロッと出掛けただけで終わってしまったぁ
夫の仕事が落ち着いたら 旅行リベンジしたいな~。


この夏の思い出を残しておこうと思い 久々PCに向かいました^^



flower30_20110816215650.gif



夕焼け
或る日の夕方

盛岡で開催中の「光のアート展」に遊びに行って来ました。
光を使った子ども向けの展示で 二人とも笑顔満開で楽しんでました^^
帽子が飛んじゃった!
「きゃ 帽子が飛んじゃったぁ」

やはり家族でお出かけするとテンションMaxの子ども達。
終始にこやか^^


マリオス
奈良美智さん作「もりおかわんこ」の前で~♪



flower30_20110816215650.gif


そう発表会
先月末には 息子のピアノ発表会も有りました!

なかなか本格的に練習をしなくてヤキモキしたけど 無事に終了~
(とにかく何をするにもギリギリなのよね・・・うちの息子ってば^^;;)

東京から私の両親も来ていたので
両親も初めて そうのピアノ発表会の応援に^^
発表会を見るばぁばとみみ
↑そうを見守る ばぁば&みみ♪



頑張った息子のために 発表会の後は レストランで打ち上げ~
美味しいブッフェを頂きました^^


レストラン
↑そう撮影





レストランでそうとパパ
↑夫と息子


レストランの外でみみ
↑レストランの外で。
またまた息子の撮影で~す。
(背後に小さく夫も写ってるね^^;)



今回の夏休みは・・・特別なお出掛けは出来なかったけど
少しでも夏休みを楽しくしたいと思い
あと数回近場でお出掛けしたので・・・また記事に出来ればいいな^^
パート2に続きまーす♪(たぶん・・・汗)

北海道&東北以外の皆様は もうしばらく夏休みですよね
皆様 夏バテしないよう お気を付け下さいませ~ 
Trackback(0) 
Category:家族* 
編集[管理者用] このページのトップへ 
2011.07.07(Thu) 10:30
またまたご無沙汰しちゃいました
皆さま お元気ですか?

私は体調を崩す日が多いながらも 日々子ども達と楽しく過ごしてますよ~♪
なかなか皆さまのところにお邪魔出来なくて ごめんなさい。

あの大震災から間もなく4ヶ月が経とうとしています。
被災地に住む友人は 震災直後よりも むしろ今の方が疲れやストレスが溜まってる印象を受けます。
日々 国会中継を見ていても 「そんなことで揉めてる場合じゃないよ!」と怒りばかりが湧いてくる。
国会で揉めてる間にも 被災地では 毎日の生活をギリギリの精神状態で営んでいる訳で。
何とかもっと 救いの手を!と願わずにはいられません。
私の住む内陸部でも「被災者証明」を受ければ 高速料金が無料になることになりました。
ココは被災してないのに・・・。
沿岸の被災地では車が流されてしまい 高速料金どこじゃない。
内陸部の高速料金無料化を図るくらいならば
車を失った方々が 新しい車を購入する資金を援助して欲しい。
何かが間違ってる!と思う事が沢山あります。


・・・と言いたいことは山ほど有りますけど
私自身何も出来てないのに偉そうなことも言えません。
私はまず自分の家族の心身の健康を守ることに尽力せねば!と思ってます。


3-blue3_20110707094140.gif


我が家の近況報告~


***

まずは夫。
震災の影響で 仕事が激務!です。
土日もずーーーーーっと休んでないし 平日も毎日夜中に帰宅。
でもでも 今週土曜日は休める予定だから リフレッシュ出来るといいな♪
何処かへ出掛けてもいいし。家で昼寝三昧でもいいし。



***


そして息子そう。
相変わらずマイペース君です~・・・
今月末にピアノの発表会があるのに 毎日口を酸っぱくして注意しても
真剣に練習に取り組まないの。
もう母は知らんぞ~。
最近の彼は 野球ブームで 毎日夕方になると 義父相手にキャッチボールの練習
運動キライな息子が野球している姿を見るのは 母として嬉しいものがあるっ♪
勉強も大事だけど それよりも好きなことを見つけてくれると 母は嬉しいなと思うのであります
おんぶ
↑みみの保育参観に 兄も参加。帰り路・・・
「みみちゃん疲れたでしょう?お兄ちゃんが駐車場までオンブしてあげるね?」
甘やかし過ぎですからーーーーー!!!!(笑)


***


それから娘みみ。
なんと!なんと!入園以来初めて 6月は「皆勤賞」を達成
(7月1日には 早速風邪で欠席しましたけどねっ 苦笑)
少しずつ 体が丈夫になってきたような気がして 本当に嬉しいなぁ♪

みみ帽子
↑「新しい麦わら帽子。あたちのお気にいり♪」

幼稚園から帰宅すると 晴れの日は庭で虫を捕まえて遊んでます。
(特にダンゴムシが大好きなの!)

夜は 絵本を数冊読んで 毎晩8時半には熟睡モードに突入。
早寝早起きのリズムが良い感じです♪



***

そして私。
体調を崩しがちではあるものの 暫く湧かなかった「読書欲」が再燃!
最近は本を読むことに時間を多く費やしてます。
ちょっとPCを開くと 原発のことを際限無く調べ始めてしまい恐怖に陥るので
PCに向かう時間が減ってるかな・・・。
知らないのも恐怖。知るのも恐怖。
放射能汚染 どうなっていくんだろう。
子どもをどうしても守りたい。母親ならみな同じですよね・・・。
カンパニュラ
↑お庭のカンパニュラが咲いたよ~。



こんな感じの更新頻度になるかもしれませんが・・・
ブログは細々と続けていきたいと思ってますので これからも宜しくお願いします
そして。
なかなかPCを開かなくなってしまった私ですが 皆さんの近況が気になって
時々携帯からblogにお邪魔しています^^
なかなかコメントが残せずに申し訳ないですが 時々出没すると思いますので
その時はよろしくお願いしますね
勝手ばかりで ゴメンナサイ・・・。


そうみみダンス
↑そうがyou tubeで音楽を流しながら 兄妹で
「♪マルマルモリモリ~♪」って歌いながら踊っているところ^^*
(ちなみに兄妹は「ツルツルピカピカ♪明日もハゲるかな~♪」って替え歌で歌ってるし



さぁ 今日はみみが午前保育で帰宅します♪
お昼ご飯は何にしようかな^^*

毎日平凡ではあるけれど・・・
大切な家族と一緒に こうして笑って(時に怒ったり泣いたりしながら)暮らせることに
つくづく感謝です 
Trackback(0) 
Category:家族* 
編集[管理者用] このページのトップへ 
 
Copyright © 2023 ♪はじめの一歩♪, all rights reserved.
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。